携帯でご覧の方はこちら スマホの方はタップで電話がかけられます
整骨院ヒーリング・ハンド
中村整骨院

スタッフブログ

2016年4月11日 月曜日

被害者の重過失について~港区 中央区 事故に遭ってしまったら~

桜も散り、でもまだ寒さが残っているこの頃、皆さん体調はいかがですか?


今回のテーマは「被害者の重過失」に関してです。


事故の責任で割合を決めて負担額などを決めていくのですが、その件に関して今回は説明していきます。



■過失相殺による減額


被害者に支払われる賠償額は、必ずしも損害額とは限りません。被害者に過失があれば、その割合に応じて減額されます(=過失相殺)。


任意保険では過失割合が細かく設定され、保険金が減額されたり支払われなかったり(免責)することも珍しくありません。


自賠責保険では、被害者救済を目的にしているので、被害者の過失相殺や減額も制限されているのが特徴です。重大な過失があった時にだけ一定の減額がなされます。


■被害者に重大な過失(過失割合70%以上)がある場合のみ減額


自賠責保険では、たとえば次のような場合に限り減額されます。


・信号を無視して横断
・道路標識などで明確に横断禁止が表示されているところを横断
・泥酔等で道路上に寝ていた
・信号を無視して交差点に進入し衝突
・正当な理由がなく急停車
・センターラインを越えて衝突



<自賠責保険の重過失による減額率>

被害者の過失割合 / 死亡・後遺障害 /  障害

70%以上80%未満 ➡  20%減額   ➡ 20%減額
80%以上90%未満 ➡  30%減額   ➡ 20%減額
90%以上100%未満➡  50%減額   ➡ 20%減額


たとえ被害者といえど過失がつくことがあるんです。互いに因果関係を明確にしておく必要がありますね。


相談等何かありましたら下記の院に気軽にお電話ください!







▼整骨院ヒーリング・ハンドHP(本町)
http://healing-hand.jp/

TEL:06-6244-6606

大阪市中央区久太郎町3-5-26谷口悦第2ビルB1





▼中村整骨院HP(港区)

http://www.nakamura-seikotsuin.com/

TEL:06-6572-2774

大阪市港区夕凪1-16-20





▼おかげ様で口コミサイト

エキテン 大阪1位!!!




整骨院ヒーリング・ハンド(本町)
http://www.ekiten.jp/shop_3080063/




中村整骨院 (港区)
http://www.ekiten.jp/shop_3080062/






▼院長気まぐれブログ 大人気です♪

http://ameblo.jp/healinghand0628/



 


 

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL

2016年4月 7日 木曜日

自動車保険の仕組み ~大阪市 港区 中央区 本町~




桜が満開
になり心地いい日々が続くようになりましたね。


今回はあいまいになっている自動車に関わる保険のしくみを皆様にご紹介していきますね。

ズバリ「交通事故の損害を補償してくれる!」というものです。


その保険には


車の持ち主が必ず加入しなければならない自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)


と、


各保険会社が販売していて加入するかどうかは自由な任意加入の自動車保険


この2種類があります。


■ 自賠責保険 ➡ 人身事故のみ


自動車損害賠償保障法に基づいて、あくまで人身事故の被害者を救済するために作られました。被害者の最低限の補償を確保する保険です(物損事故には対応しません)。示談成立前の仮渡金などの制度もあります。


強制保険なので、未加入で運転した場合には、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。


■ 任意保険 ➡ 人身事故・物損事故


人身事故から物損事故まで、契約の内容に応じてさまざまな補償をします。ほとんどの場合、示談交渉時点では示談代行を行い、訴訟に至っては加害者の代理人として弁護士を選任し対応します。交通事故で相手が死亡したり重い障害が残った場合など、多額の賠償責任が生じた時に、自賠責保険で賠償しきれない部分を補償することが出来ます。


■ 損害賠償と保険


交通事故の損害賠償金は、次のような順を追って支払われます。


①自賠責保険から支払われる
②自賠責で不足する部分を、任意保険から(契約内容に応じて)支払われる
③自賠責保険+任意保険でもカバーできない部分は、加害者の自己負担になる



■ 保険金の請求 ➡ 加害者請求が原則


保険金は、示談が成立して加害者が被害者に賠償金を支払った後、加害者が保険会社に請求するのが原則です(加害者請求※保険金は加害者の損害賠償の支出を補うもの)。しかし、示談交渉がまとまらずなかなか賠償金を受け取れない、怪我の治療費など支出がかさんで困る・・・といった場合には被害者からの請求も認められています(被害者請求)。


■保険金請求の時効は3年


保険金請求には時効があり、自賠責保険・任意保険とも3年です。加害者請求では被害者に賠償金を支払った時からになります。

治療が長引いて請求が遅れる場合は、時効を中断させる手続きを取りましょう。

時効成立後は請求しても支払われないので注意が必要です。



相談等何かありましたら下記の院に気軽にお電話ください!







▼整骨院ヒーリング・ハンドHP(本町)

http://healing-hand.jp/

TEL:06-6244-6606

大阪市中央区久太郎町3-5-26谷口悦第2ビルB1





▼中村整骨院HP(港区)

http://www.nakamura-seikotsuin.com/

TEL:06-6572-2774

大阪市港区夕凪1-16-20





▼おかげ様で口コミサイト

エキテン 大阪1位!!!




整骨院ヒーリング・ハンド(本町)
http://www.ekiten.jp/shop_3080063/




中村整骨院 (港区)
http://www.ekiten.jp/shop_3080062/






▼院長気まぐれブログ 大人気です♪

http://ameblo.jp/healinghand0628/



 


 

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL

2016年4月 2日 土曜日

~交通事故、病院へ通うべき?~大阪 本町・弁天町・朝潮橋で事故に遭ってしまったら

自賠責保険が適用されるのは人身事故のみ


 事故の実況見分では、警察から人身事故扱いにするか・物損事故扱いにするかを聞かれます。交通事故直後は興奮と動揺で自分の体の痛みに気付かず、物損事故扱いにしてしまう場合がありますが、自賠責保険は人身事故にしか適用されないので注意しましょう。


 少しでも不安要素があれば人身事故扱いにすることです。自賠責保険で損害賠償を受け取れなければ、治療費は自分で支払うことになります。



■物損事故扱いにした後で病院へ行った場合


①診察で異常が判明した場合、医師に「警察へ提出するための診断書」を書いてもらう


②事故発生場所を管轄する警察署へ、医師の診断書を提出



※事故日から受診日までの間隔が短ければ、警察で変更が認められる場合があります。


※「交通事故証明書(物損)」と「人身事故証明書入手不能理由書」を一緒に提出することによって保険金の請求が認められる場合もあります。


■後遺症に気をつけましょう


 交通事故では、外傷は無くても車体が激しく揺れた身体も思わぬ方向へ動かされています。時間が経ってからむち打ち症が出たり、肩こりや腰痛、頭痛など一見交通事故とは関係ないかのような症状がまとめて起こる事もあります。


 行為症状が出た場合、事故との因果関係を認められなければ損害賠償を問う事もできません。
 早めに診察を受ける事が大切です。


★ 交通事故でけがをした旨を病院に伝えることが最重要です。レントゲン撮影写真や診断書は示談のときに必要なので必ず受け取りましょう。病院へ通った証拠になるだけではなく警察や事故を起こした相手に提出する書類にもなるんです!!








▼整骨院ヒーリング・ハンドHP(本町)
http://healing-hand.jp/

TEL:06-6244-6606

大阪市中央区久太郎町3-5-26谷口悦第2ビルB1





▼中村整骨院HP(港区)

http://www.nakamura-seikotsuin.com/

TEL:06-6572-2774

大阪市港区夕凪1-16-20





▼おかげ様で口コミサイト

エキテン 大阪1位!!!




整骨院ヒーリング・ハンド(本町)
http://www.ekiten.jp/shop_3080063/




中村整骨院 (港区)
http://www.ekiten.jp/shop_3080062/






▼院長気まぐれブログ 大人気です♪

http://ameblo.jp/healinghand0628/



 


 

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL

2016年3月29日 火曜日

事故に遭ってしまった時にまずすることは???~本町・朝潮橋・弁天町~

不意に事故にあってしまった場合、どうしたらいいかよくわからないですよね・・・





そういった際にまずは何をしたらいいかなどを詳しくかつ少しづつブログで説明していきます。





交通事故の現場ですることは、





ズバリ





「警察を呼び、現場を確認してもらいましょう!」





警察を呼ぶことで事故現場の実況見分がおこなわれます。警察が来るまで、現場は出来るだけそのままの状態にしておく必要があります。 車の位置関係、道路のタイヤ痕、スリップ痕、事故現場の見通しはどうだったのかなどを把握しておく、可能ならスマホや携帯に写真を撮っておくといいでしょう。







■目撃者は重要です! 事故の目撃者がいる場合は必ず警察の実況見分に立ち会っていただけるか依頼してみましょう。利害関係のない目撃者の証言警察にとって信頼性が高く、客観的な目で状況を説明してもらえるので、より公正さを得られます。





■被害者と加害者 交通事故に遭うと誰もが自分こそは被害者だと思いがちですが、自動車損害賠償責任保険では過失の大小にかかわらず、怪我があるか無いかで被害者・加害者の区別をします。 双方に怪我がある場合は、どちらもが被害者であり加害者であるということです。





★なによりもまずは 「警察を呼ぶ」



これを覚えておいて下さい。












▼整骨院ヒーリング・ハンドHP(本町)
http://healing-hand.jp/

TEL:06-6244-6606

大阪市中央区久太郎町3-5-26谷口悦第2ビルB1





▼中村整骨院HP(港区)

http://www.nakamura-seikotsuin.com/

TEL:06-6572-2774

大阪市港区夕凪1-16-20





▼おかげ様で口コミサイト

エキテン 大阪1位!!!




整骨院ヒーリング・ハンド(本町)
http://www.ekiten.jp/shop_3080063/




中村整骨院 (港区)
http://www.ekiten.jp/shop_3080062/






▼院長気まぐれブログ 大人気です♪

http://ameblo.jp/healinghand0628/



 

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL

2016年3月26日 土曜日

交通事故のむちうちから出たしびれ改善

春の交通安全

●本町駅すぐ整骨院ヒーリングハンド
●港区朝潮橋駅・弁天町駅から中村整骨院


---------   患者様の声  ---------

交通事故にあってしびれなどが残っていて

知り合いにそのことを話したらヒーリングハンドさんを

紹介していただき通院させてもらいました。




身体や金銭面などの不安に思っていることを

そんだんすると詳しく説明していただいたり

施術もしてもらっていく内に身体が良くなっていくのが

わかりました。




今は身体がだいぶ楽になりました。

また体の調子が悪くなったらまたここに来たいと思います




イニシャル:N/S

年齢:23歳

お悩み:体のしびれ

地域:堺市



ありがとうございます

良くなって本当に良かったです

お仕事終わりにがんばって治療した成果ですね

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールでのお問合せはこちら
整骨院ヒーリング・ハンド
中村整骨院
交通事故での怪我の治療・リハビリ
むちうち(外傷性頚椎捻挫)
腰椎捻挫(腰痛)
頭痛・めまい・吐き気
捻挫
しびれと脳脊髄液減少症
交通事故と保険の話
病院からの転院も可能
当院は日本で希少な
オーストラリア国家資格取得の整骨院です!


大きな地図で見る
住所
大阪市中央区久太郎町3-5-26
谷口悦第2ビル B1

TELL:0120-36-1533
携帯はこちら
06-6244-6606

お問い合わせ 詳しくはこちら


大きな地図で見る
住所
大阪市港区夕凪1-16-20

TELL:0120-368-145
携帯はこちら
06-6572-2774
お問い合わせ 詳しくはこちら