スタッフブログ
2021年12月 2日 木曜日
自賠責保険の交通費

家族の車で送ってもらっても出るの?
◆ 通院に要した交通費は原則実費でもらえます
〈 自家用車による通院費の場合 〉
1キロ15円程度が認定の基準になります。
駐車場の料金も必要に応じて認定されますので領収書が必要です。
高速道路などの有料道路使用の場合も実費が認められます。
〈 病院が遠距離の場合 〉
治療上、担当医が他の遠方の医療機関の受診を指示した場合のみ認められますが、自己判断で遠方の病院を指定した場合には交通費が認められません。
〈 タクシー使用の場合 〉
傷害の程度や交通の便など、特別な事情がある場合にのみ交通費として認められます。
例えば歩けない状態であったり、バスでの通院が不可能である場合など。
認められた場合は、領収書が必要になります。
領収書を貰って「通院交通費明細書」ことにより、タクシー代は認定されます。
〈 付き添いの交通費について 〉
原則として12歳以下の児童の付き添いならばほとんど問題なく認められます。
付き添いの妥当性については事案により個別に判断されますので、保険会社に問い合わせてみましょう。
※会社から通勤手当が支給されていて、病院が通勤途中の場所にあり定期券を使用出来る場合の交通費は支給されません。
大阪市中央区 御堂筋線 本町駅すぐ
整骨院ヒーリングハンド
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-26 谷口悦第2ビルB1
電話:06-6244-6606
地図:https://goo.gl/maps/Km6jZRhEsd12
公式LINE:https://lin.ee/qkCBTkE
公式LINEQRコード:

大阪市港区 中央線 弁天町駅-朝潮橋駅が最寄り
中村整骨院・鍼灸院
〒552-0004 大阪府大阪市港区夕凪1-16-20
電話:06-6572-2774
地図:https://goo.gl/maps/iixFkkMyaTC2
公式LINE:https://lin.ee/v4rNAlY
公式LINEQRコード:

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL
2021年12月 1日 水曜日
自賠責保険、治療費の雑費内容

入院すると、雑費ってイイ値段になっちゃうよ!
◆ 入院中の雑費は「必要かつ妥当な実費」になります。
雑費の内容は左記のようなもので、自賠責保険では一日あたり1100円。
弁護士基準で1500円と設定されています。
・パジャマ、タオル、洗面具などの日用品
・医師の指示により摂取した栄養補助食品
・電話代、切手代などの通信費
・新聞、週刊誌、テレビ利用券などの文化費
・家族の通院交通費
※見舞い客の接待費用などの間接費用、炊事用具など治療後にも使用価値が残存するもの等の購入費用は入院雑費として認められません。
入院雑費を加害者に請求する際に設定された定額の範囲内での請求は、個々の費用ごとの立証は不要とされているので、領収書の提出は必要ありません。
但し、明らかに一日1100円を超えることが認められた場合は、必要かつ妥当な実費として認められます。
大阪市中央区 御堂筋線 本町駅すぐ
整骨院ヒーリングハンド
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-26 谷口悦第2ビルB1
電話:06-6244-6606
地図:https://goo.gl/maps/Km6jZRhEsd12
公式LINE:https://lin.ee/qkCBTkE
公式LINEQRコード:

大阪市港区 中央線 弁天町駅-朝潮橋駅が最寄り
中村整骨院・鍼灸院
〒552-0004 大阪府大阪市港区夕凪1-16-20
電話:06-6572-2774
地図:https://goo.gl/maps/iixFkkMyaTC2
公式LINE:https://lin.ee/v4rNAlY
公式LINEQRコード:

投稿者 株式会社Healing Hand | 記事URL