むちうち(外傷性頚椎捻挫)
こんなお悩みありませんか?
- 事故後から頭を動かすと首に痛みが走る
- 事故直後は首の痛みはなかったが、しばらくしてから首から肩にかけてズーンと重だるい感じが常にあるようになった
- 事故以来、頭痛、めまい、吐き気や耳鳴りが頻繁に起こるようになった
- 事故に遭ってから首や肩にコリを感じるようになった
- 腕や手に痺れや違和感を感じている
- 目の疲れやすく、声がかすれている
- 食欲がない、消化不良、頻尿や排尿しにくい、失禁、下痢や便秘の症状がでてきた
レントゲンで異常が無いと言われたのにむち打ちの症状が改善しないのはなぜ?

むちうち(外傷性頚椎捻挫)は「捻挫」である為、骨と骨をつなぐ軟部組織(靭帯・関節包など)や筋肉・腱などの障害が原因で起こります。ですから、骨の状態を写すレントゲン診断ではむちうちの原因である異常を見つけることはできません。
異常なしの診断を受けても数日から数ヶ月経ってからむち打ちの症状が発症、悪化するケースも少なくありません。
交通事故後のむち打ち治療において手技が大切な理由とは?
交通事故によるむちうち(外傷性頚椎捻挫)は特にデリケートになっていることが多く、状態を細かく把握したり、治療中の小さな変化や動きを感じるのには手技が一番適切です。
また、患者様お一人ずつむち打ちの症状の状態や程度が違っており、治療での微調整が必要となってくる為、手技による対応が必要となります。
手技により、それぞれの患者様にオーダーメイドの治療を提供することができています。
大阪市ヒーリングハンドの交通事故によるむちうちの治療法
当院でのむちうちに対する治療は、身体への負担を最小限に抑えてできる骨(頚椎)の調整をメインに行います。その為、受傷直後からでも患部に負担をかけずに施術することができます。
徐々に筋肉の深い部分へのアプローチも行い、しっかりと筋肉の動きの観察などをを繰り返し完全治癒を目指します。
大阪市 ヒーリングハンドに交通事故によるむちうち治療で来られたお客様の声
男性 30歳 営業 山村幸助様
時間が経ってから首が痛くなってきてむちうちと言われてビックリ!
ちゃんと治してもらえて感謝です。
女性 28歳 飲食 ヨネザワ様
病院で首を引っ張ってるだけではよくならず、ムチウチだからと諦めかけてましたが、来てよかったです! 矯正やマッサージでちゃんとよくなって、すごーい。
女性 52歳 主婦 佐々木様
滋賀から通った甲斐がありました!!
色々回ってもむち打ちでの症状がよくならないので、ここしかやってない治療というので、わざわざ来てよかったです。先生方のおかげです。素晴らしいです!!!
